粘着加工ソリューションやラベル・ラベラー機の提供と共にフィルム加工を行っている大共。フィルム加工に関して、対応している素材や採用事例等をまとめていますのでご覧ください。
大共では企画設計から納品までワンストップで行います。依頼を受けると、企画・設計にて素材選定を行います。
その後サンプル作成から加工、各種加工、セットアップ、そして納品と流れるのですが、いずれも全て自社にて行っていますので、部分対応も可能です。
大共ではフィルム加工に関して、平板加工、断裁加工、スリット加工の3種類を提供しています。また、平板加工に関しては台紙貼加工、合紙入加工、保護貼加工の3種類を用意。
平板加工と断裁加工は50μから、スリット加工は12μから対応しています。ちなみにサイズに関しては公式サイトに記載がありますので事前に確認できます。
大共のフィルム加工の基本的な方針は「依頼者のニーズに応える」です。小ロットでの加工に対応しているのもそのためです。
自社にとっての都合ではなく、お客からの依頼にどのように寄り添い、応えるのかを考えていますので、フィルム加工に関しても何を求めているのかをしっかりと告げることで、最大限応えようと努めてくれます。
大共は持てる技術でお客のニーズに応えるスタンスの会社になりますので、これまでなかなか自社にマッチするフィルム加工が見つからなかった会社におすすめです。
小ロットからも対応していますので、注文数が少ないものの独創性の高いフィルムをと考えている会社にとっても、よき相談相手となってくれるはずです。
そんな大共を含めたフィルムプレス加工会社の中から、短納期対応ができ、加工精度が高く、高機能フィルムの加工にも対応できる3社を紹介。貴社が求めるフィルム加工品にも対応できることでしょう。
採用事例に関しては公式サイトに記載がありませんでした
1965年大阪市にて創業された大共は、時代とともに成長し、今日では「DAIKYO」をブランド化。両面テープの製造や販売なども手掛けています。
また、自動車や住宅、IT、鶏卵流通業者と協力することで、きめ細かいサービスの提供を心掛けています。
本社所在地 | 大阪府東大阪市高井田本通5-2-17 |
---|---|
営業時間 定休日 |
記載なし |
代表電話番号 | 06-6781-8111 |
公式サイトURL | https://www.dai-kyo.co.jp/ |
公差実力値±0.05mm程度(素材・形状による)
社内保有素材の場合は最短即日納品可能(目標6時間)
自社開発の生産設備を多数持ち、金型・治工具の内製化ができる体制により、開発・試作~量産と、製品開発を段階ごとにサポートできる。
今後、より求められる技術ニーズを捉えた、フィルムや金属箔などの加工実績があり、歩留まりの改善・難加工材への対応を実現。
±0.05~±0.3
場合によって即日対応するケースあり。通常、納期の目安は平均1週間程度。
ISOクラス1(1m²に0.1ミクロンのホコリが10個以下)のスーパークリーンルームを完備、医療品分野などでマストとされる要件を満たした加工環境を持つ。
PDMS(ポリジメチルシロキサン)成形や高精度の貼り合わせ加工、アッセンブリ、パッケージングまでワンストップで対応でき、短納期を実現。
打ち抜き規格±0.1mm(実力値では±0.05)対応可能
保有設備で対応可能な場合、最短当日出荷
打ち抜き加工のみならず、貼り付け・貼り合わせ・スリット・ラミネート・脱泡など幅広い加工に対応でき、取り扱い材料も多岐にわたる。
開発・試作段階から相談可能で量産試作~量産と製品開発を段階ごとにサポートでき、依頼企業の構内での製造・生産管理・設備のメンテなども受託可能。
【選定条件】
「フィルム加工メーカー」で検索し、公式サイト内で「プレス加工」「打ち抜き加工」に対応していることを明記している54社から、最短当日出荷が可能で、加工精度を明記し、さらに高機能フィルムにも対応する3社を選定。
(2022年2月9日時点)