シュリンク(熱収縮フィルム)包装について

シュリンク(熱収縮フィルム)包装について、使用するメリットや選び方、シュリンク包装機などを紹介します。

シュリンク(熱収縮フィルム)包装とは

シュリンクとは、縮む・縮小するなどの意味を持つ単語です。シュリンク(熱収縮フィルム)包装とは、熱を加えると縮むフィルムの性質を利用して容器の形に沿って収縮させる包装のことを指します。

PETボトルのラベルや書籍、CD、DVD、化粧品、生活用品など幅広い製品に使用されています。シュリンク包装を行うと製品の形状に合わせてぴったりフィットするため、製品をしっかり保護できます。また、多くの場合で印刷が可能です。

シュリンク包装のメリット

シュリンク包装を行うメリットには、まず作業の効率化が挙げられます。例えばヨーグルト3個ずつなど複数の製品をまとめることができ、大きさの異なる製品でも一緒に包装することが可能です。

また、透明感と光沢性に優れているので鮮やかな多色印刷を行うこともできます。表示面積が広いため、商品のPRがしやすいでしょう。耐寒性や耐水性も高く、キズや汚れ、製品劣化、色あせなどから製品を守ります。破ければ元に戻らないので、新品や未開封の証明にもなります。

シュリンクフィルムの選び方

製品の特性に合わせて選ぶ

シュリンクフィルムを選ぶ際には、包装する製品の特性に合ったものを選ぶことが大切です。例えば硬くて鋭利な角がある製品ならば、耐引裂性の高いフィルムを選ぶようにしましょう。食品などの場合は衛生面を考慮し、食品安全規格に適応したフィルムを選ぶ必要があります。

使用環境を考慮する

フィルムを使用する環境を考慮することも重要です。高温多湿や低湿など、その環境に適応したフィルムを選ぶようにしましょう。適したフィルムを選定することで製品の品質を保つことができ、長期的なコスト削減にもつながります。

シュリンク包装の用途について

シュリンクフィルムは製品にぴったりとフィットするため、製品の外観を整え美観を高めます。店頭での視認性が向上し、消費者の注目を引きやすくすることに活用できるでしょう。

また、フィルムが製品に密着することで衝撃や振動による破損のリスクを抑えることにも利用できます。

シュリンク包装機について

シュリンク包装機は、シュリンク包装を行うための機械です。フィルムを製品の周囲に密封させて熱により収縮、製品に密着させるというプロセスを通じて動作する機械で、多岐に渡る業界で使用されています。シュリンク包装機を活用することで製品のパッケージング業務の効率化させ、最終的な品質向上を目指すこともできるでしょう。

シュリンク包装機は、まず製品をポリオレフィン・PVC・ポリエチレンなどの熱収縮性プラスチックフィルムに包むことから始めます。次に包装された製品に熱を受けさせ、フィルムの収縮で製品に密着させます。包装機の操作は比較的容易で、適切なトレーニングを受ければ誰でも操作可能です。

シュリンク包装機の種類

トンネル式

トンネル式シュリンク包装機とは、シュリンクフィルムで包んだ製品を熱風が吹いているトンネルに通す方法です。均一的に熱を当てることが可能で、キレイにシュリンクすることができます。シュリンクさせる方法には、蒸気式と熱風式、熱旋風式があります。

近年増えているのが熱旋風式(トルネードシュリンク)で、四方向から熱風を吹き出して竜巻のように渦を作り全方向から一瞬でシュリンクさせることができます。ムラがなく美しい仕上がりとすることが可能です。

ドライヤー式

ドライヤー式シュリンク包装機は熱風式で、製品が入ったシュリンクフィルムにドライヤーで熱風を当てて収縮させる方法のこと。トンネル式より導入コストはかかりませんが、シュリンクするのに多少手間と時間がかかります。

省スペースで活用することができ、少数生産に向いています。また、トンネル式に入らないものや形状が複雑なものにも対応可能です。ただし、ドライヤーを手で持ちながら熱を当てるため、シュリンクにムラが出てしまいます。

シュリンク包装機の価格

シュリンク包装機の価格は、サイズや機能、出力速度などにより大きく異なります。数万円~数百万円と幅広く、高性能の機種ほど高額です。ただし、生産効率と長期的なコストを考えると、購入する価値は十分にあるでしょう。

シュリンク包装を行いたい場合機器を購入するべき?

シュリンク包装が必須の製品を毎回製造しているのなら、シュリンク包装機の購入を検討してもよいでしょう。ただし、試作品作成や注文が不定期な製品の場合は、フィルムの加工メーカーへ依頼した方が効率的かもしれません。製造する製品や機器の価格など、トータルのコストを考えて選ぶべきです。

最短当⽇出荷・
⾼機能フィルム加⼯可能な
プレス加⼯メーカー3選

難加工対応の実績で選ぶなら

オーティス

オーティス株式会社公式サイト
引用元:オーティス株式会社公式サイト
https://otis-group.com/
対応業界
  • 情報機器
  • エネルギー
  • 自動車
  • 医療
  • 半導体
  • 家電
  • 建材
加工精度

公差実力値±0.05mm程度(素材・形状による) 参照元:オーティス公式HP(https://otis-group.com/blog/290/

試作納期

社内保有素材の場合は最短即日納品可能(目標6時間)

特徴1

自社開発の生産設備を多数持ち、金型・治工具の内製化ができる体制により、開発・試作~量産と、製品開発を段階ごとにサポートできる。

特徴2

今後、より求められる技術ニーズを捉えた、フィルムや金属箔などの加工実績があり、歩留まりの改善・難加工材への対応を実現

オーティスの
特徴を詳しく紹介

オーティスに
フィルム加工を相談する

電話で問い合わせる

高クリーンレベルで選ぶなら

シーエステック

シーエステック株式会社公式サイト
引用元:シーエステック株式会社公式サイト
https://www.cstec-jp.com/
対応業界
  • 情報機器
  • エネルギー
  • 自動車
  • 医療
  • 半導体
  • 家電
  • 建材
加工精度

±0.05~±0.3

試作納期

場合によって即日対応するケースあり。通常、納期の目安は平均1週間程度

特徴1

ISOクラス1(1m²に0.1ミクロンのホコリが10個以下)のスーパークリーンルームを完備、医療品分野などでマストとされる要件を満たした加工環境を持つ。

特徴2

PDMS(ポリジメチルシロキサン)成形や高精度の貼り合わせ加工、アッセンブリ、パッケージングまでワンストップで対応でき、短納期を実現。

シーエステックの
特徴を詳しく紹介

シーエステックに
フィルム加工を相談する

電話で問い合わせる

多彩な加工提案で選ぶなら

JOHNAN

JOHNAN株式会社公式サイト
引用元:JOHNAN株式会社公式サイト
https://www.johnan.com/
対応業界
  • 情報機器
  • エネルギー
  • 自動車
  • 医療
  • 半導体
  • 家電
  • 建材
加工精度

打ち抜き規格±0.1mm(実力値では±0.05)対応可能

試作納期

保有設備で対応可能な場合、最短当日出荷

特徴1

打ち抜き加工のみならず、貼り付け・貼り合わせ・スリット・ラミネート・脱泡など幅広い加工に対応でき、取り扱い材料も多岐にわたる。

特徴2

開発・試作段階から相談可能で量産試作~量産と製品開発を段階ごとにサポートでき、依頼企業の構内での製造・生産管理・設備のメンテなども受託可能。

JOHNANの
特徴を詳しく紹介

JOHNANに
フィルム加工を相談する

電話で問い合わせる

【選定条件】
「フィルム加工メーカー」で検索し、公式サイト内で「プレス加工」「打ち抜き加工」に対応していることを明記している54社から、最短当日出荷が可能で、加工精度を明記し、さらに高機能フィルムにも対応する3社を選定。
(2022年2月9日時点)

【必見】事例紹介あり! 高機能フィルムの加工 必要な設備や技術とは?