将来的には、5Gであっても処理が追い付かなくなるおそれがあると見込まれているデータ量の増加。そのため、さらなる高速伝送への需要が高まっています。その需要に応えるため、低誘電性のフィルムの開発が進んでいます。
高速通信ネットワークがさらなる広がりをみせている現在において、テキストや画像はもちろんのこと、音声や動画などを含む多種多様なコンテンツを、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどでやり取りすることが、ごく一般的に行われています。
しかも、かつての3Gから4G、そしてこれから5Gといった具合に、無線通信網が急速に進化しており、また、光ファイバー回線網の整備も行われているため、新たなIT機器が開発されてその機器を活用するサービスが登場するといったパターンが形成されつつあります。その結果、ネットワークを流れるデータ量はものすごい勢いで増加しているのです。
また、それほど遠くない未来に普及が進むと考えられている遠隔医療では、手術ロボットを操作することになります。また、自動車の自動運転においても、走行中のデータを管理センターへ送って遠隔操作を行う方法が採用されるでしょう。いずれの場合も、膨大なデータをリアルタイムで処理する必要があるわけです。
こういった大容量通信に対応していくために重要になってくるのが、通信そのものの高速化、多接続化、そして低遅延化などです。
私たちにとってごく身近なデジタル機器ほとんどにとって、もはや欠かせないパーツとなっているのが、フレキシブル基板です。
フレキシブル基板(PCB)は、スマホやタブレット、ノートパソコン、プリンター、デジカメなどのほか、ウェアラブルデバイス、医療機器、そして自動車に搭載されている電子回路にも活用されています。ポリイミドなどのような薄いプラスチックフィルム上に回路が形成されているのが特徴です。そのため、薄いだけでなく、軽量化も実現していますし、また、折り曲げられるという特徴も有しています。
高速伝送に対応可能な回路基板を製造するのに使用する絶縁材料を選ぶ際に、重視すべきスペックとして挙げられるのが、「誘電率」と「誘電正接」という項目です。
誘電率とは、電気の通しにくさを示す数値のことです。より正確に説明するとすれば、物質に電場を与えた際に、物質が電気的に分極する度合いを示す物性値、となります。たとえば、金属と比較すると、ガラスやプラスチックは電気を通しにくい物質として知られています。そのため、誘電率は金属よりも高いと言えるわけです。
誘電率を表す数値として、比誘電率という値がよく用いられます。これは、真空の誘電率を1とした場合に、物質の誘電率がどれくらいであるのか、その相対値を示す値です。たとえば、空気の比誘電率がおよそ1、であるのに対し、ゴムは2、水は80、などのように示すことができます。ちなみに、比誘電率の値が低ければその分、信号が伝わるスピードが上がります。
誘電体内における電気エネルギーの損失度合いを表す値を、誘電正接といいます。値が小さくなるほど電気を通しやすいということになるため、損失度合いも低くなります。
FPCなどに用いられるパーツ素材では、誘電正接が大きくなった分だけ電気エネルギーが吸収されるため、信号伝送の効率が下がり、周波数が高くなればなるほどそれが顕著になります。
東レ株式会社が、PPS(ポリフェニレンサルファイド)ポリマーが有する特性をしっかりと維持しつつも、高耐久・難燃性フィルムとして誘電率1.9のフィルムを開発しました。その高機能PPSフィルムを使うことで、これまでよりも3割増しのスピードでデータを伝送できるようになったのです。
取り扱われるデータ量が増加の一途をたどる現在において、伝送に使用するケーブルやアンテナ、そして電子回路の基材となるフィルムなどの低誘電率化が求められています。そのニーズに応えるため、電気特性の温度や周波数に対する変化が極めて少ないPPSフィルムを活用して誘電率を低減させ、高速伝送用途に対応できるようにすることを目指しています。
公差実力値±0.05mm程度(素材・形状による)
社内保有素材の場合は最短即日納品可能(目標6時間)
自社開発の生産設備を多数持ち、金型・治工具の内製化ができる体制により、開発・試作~量産と、製品開発を段階ごとにサポートできる。
今後、より求められる技術ニーズを捉えた、フィルムや金属箔などの加工実績があり、歩留まりの改善・難加工材への対応を実現。
±0.05~±0.3
場合によって即日対応するケースあり。通常、納期の目安は平均1週間程度。
ISOクラス1(1m²に0.1ミクロンのホコリが10個以下)のスーパークリーンルームを完備、医療品分野などでマストとされる要件を満たした加工環境を持つ。
PDMS(ポリジメチルシロキサン)成形や高精度の貼り合わせ加工、アッセンブリ、パッケージングまでワンストップで対応でき、短納期を実現。
打ち抜き規格±0.1mm(実力値では±0.05)対応可能
保有設備で対応可能な場合、最短当日出荷
打ち抜き加工のみならず、貼り付け・貼り合わせ・スリット・ラミネート・脱泡など幅広い加工に対応でき、取り扱い材料も多岐にわたる。
開発・試作段階から相談可能で量産試作~量産と製品開発を段階ごとにサポートでき、依頼企業の構内での製造・生産管理・設備のメンテなども受託可能。
【選定条件】
「フィルム加工メーカー」で検索し、公式サイト内で「プレス加工」「打ち抜き加工」に対応していることを明記している54社から、最短当日出荷が可能で、加工精度を明記し、さらに高機能フィルムにも対応する3社を選定。
(2022年2月9日時点)