精密加工・微細加工技術でプレス加工を行っている信州吉野電機。しっかりと行き届いた品質管理を行っており、全工程内での不良率は0.03%(※)を叶えているなど、信州吉野電機が選ばれる理由や対応素材、加工事例などを紹介します。
※画像引用元:信州吉野電機公式HP(https://www.syd-tech.jp/)
吉野信州電機の最大の特徴は「良いモノしかつくらない品質管理力」です。部品製造に置いて、桁違いの品質管理基準を設けています。また全工程内の不良率を0.03%に叶えており、まさに不良ゼロの量産品質、良いものだけをつくる工場を目指しているのです。
各部門から集まったメンバーがプロジェクトチームを設計しており、是正活動を行っています。また毎朝トップ・上層部との品質会議が行われ、会議の意見が品質管理に活かされているようです。
製品の企画・量産・納品のすべてにおいて、全部門が参加するレビューを行っています。レビューではそれぞれの持っている想像力を結集、さらなる品質の向上や改善を目指すことが目的です。全部門が集まることによって、問題の早期解決に努めています。
信州吉野電機は、品質の高いモノづくりを極めている会社です。依頼するからには品質が高いモノを求めたい、質の良いものだけを作ってほしいと考えている会社におすすめです。
そんな信州吉野電機を含めたフィルムプレス加工メーカーの中から、短納期対応ができ、加工精度が高く、高機能フィルムの加工にも対応できる3社を紹介。貴社が求めるフィルム加工品にも対応できることでしょう。
フィルムの採用事例に関する記述は公式サイトにありませんでした
信州吉野電機は、部門間にまたがる連携を行い、日本国内で金型設計から量産まで、一貫した生産体制をプレス・プラスチックの両分野で提供し続けています。生産管理をしっかりと行い、不良率を抑えながら「良いモノしかつくらない」というこだわりを叶えています。
本社所在地 | 長野県塩尻市広丘高出1971 |
---|---|
営業時間 定休日 |
8:15~17:00 土・日 |
代表電話番号 | 0263-54-1003 |
公式サイトURL | https://www.syd-tech.jp/ |
公差実力値±0.05mm程度(素材・形状による) 参照元:オーティス公式HP(https://otis-group.com/blog/290/)
社内保有素材の場合は最短即日納品可能(目標6時間)
自社開発の生産設備を多数持ち、金型・治工具の内製化ができる体制により、開発・試作~量産と、製品開発を段階ごとにサポートできる。
今後、より求められる技術ニーズを捉えた、フィルムや金属箔などの加工実績があり、歩留まりの改善・難加工材への対応を実現。
±0.05~±0.3
場合によって即日対応するケースあり。通常、納期の目安は平均1週間程度。
ISOクラス1(1m²に0.1ミクロンのホコリが10個以下)のスーパークリーンルームを完備、医療品分野などでマストとされる要件を満たした加工環境を持つ。
PDMS(ポリジメチルシロキサン)成形や高精度の貼り合わせ加工、アッセンブリ、パッケージングまでワンストップで対応でき、短納期を実現。
ラミネート公差 ±0.2 mm・スリット幅 1 mm~対応
小ロット5 m~試作対応、短納期サンプルも相談可
打ち抜きだけでなく、貼り付け・貼り合わせ・スリット・ラミネート・脱泡まで⼀貫対応。多種材料をワンストップで提案。
R2R/R2S/S2Sの3方式ラミネート+独自カール矯正&クラス1 000クリーン環境で薄膜もフラット・気泡レスに仕上げ、試作から量産までサポート。